FP看護師パートナー協会主催・共催マネー講座
春から働き方が変わった、育休復帰した、など仕事に慣れてきた方もいらっしゃるのではないかと思います。また、逆に日々の忙しさにバタバタし疲れがたまっている方もいるのではないでしょうか?
6月はふと、立ち止まって自分の働き方にモヤモヤしやすい時期でもあります。
これからボーナスの時期も来るため、その後の働き方を考えるケースも。
こういった働き方全般、生活や環境の変化とともに必ずと言っていいほど悩むことの背景には、実はお金の問題も隠れていることが多いです。
「今まで無頓着だったけどもっとお金に強くなりたい!」
「自分なりに勉強してきたけど、もっと学びたい!」など
幅広くお金の勉強ができるよう、賢く生きる術を身に着けてもらえるよう、当協会ではマネーセミナーを定期的に開催させていただいています。
◆資産運用Vol.3(看護師より看護師に詳しいきたじー先生)
・インデックスファンドとアクティブファンドの違い
・積立NISAやiDeCo、保険での投資って?
日程
6月2日(木)22:30~00:00
参加費
3,300円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
◆シングルマザー副業起業の仕方
~収入の作り方、増え方とビジネスモデル~(高梨子あやの)
内容
・「収入」のつくりかた、捉え方
・副業や起業するメリットとリスク
・自分で仕事をつくるとは
・どんなビジネスモデルがある?
・オンラインを活用した仕事のはじめ方
日程
6月18日(土)22:00~23:30
参加費
3,300円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
◆シングルマザー元にお金を残す働き方
~税金や社会保険料の関連と公的支援の活用~(高梨子あやの)
内容
・会社員と自営業の違い
・課税の仕組みと税負担軽減ポイント
・教育費など支援制度と税務の関係
・働き方と家計への影響
シングルマザーの家計は?
日程
6月25日(土)22:00~23:30
参加費
3,300円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
◆看護師のキャリアとお金(看護師より看護師に詳しいきたじー先生)
・病院によって異なる月給について
・各種手当について
・賞与・退職金について
・控除(引かれるお金)されるもの
日程
6月24(金)22:30~00:00
参加費
3,300円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
各講師の詳細はこちら
月額3,000円のマネーカレッジ会員は上記講座を受講し放題。
また、過去の講座も動画アーカイブで視聴可能です。
GET IN TOUCH
講座・イベントのお申し込み
ファイナンシャルナースカレッジ会員限定講座
(ビジネスを学びたい看護師・FP向けの講座)
ファイナンシャルナースとしてお金の事だけではなく、相談やセミナーの実務スキルやビジネスのつくり方を6カ月かけて学んでいきます。
特に新しいことへの挑戦は「知識」だけではなく、「実践してみて」見えること、疑問に思うことが多いため、各自が副業起業など、ビジネスを進めながらつまづいたことをその都度、聞ける場所づくりを目指しています。
また、自分一人の考えでは視野が狭くなりがちなので、講座内でビジネスの現状を深堀させていただき、多方面からの考え方で気づきが得られるビジネス講座を展開しています。
・6月3日(金)10:00~/22:00~
ビジネス講座⑦(高梨子)「サービス内容のつくり方・差別化の仕方実践ワーク」
・6月23日(木)10:00~/22:00
ビジネス講座⑥(高梨子)「Instagram運用・最新の動向」
・6月22日(水)13:00~
相談実務講座(高梨子)「我が家のお得な働き方とは?」
社会保険料・住民税非課税世帯・保育料などの比較
<FNC講座予定>
講座の進捗や講師の都合で内容が変更になる事もございます。