FP看護師パートナー協会イベント・セミナー

その理解であってますか? 企業で起こるメンタル不調の実際

企業で起こるメンタル不調の実際

近年、企業における労働安全衛生の分野で、メンタルケアの重要性が急速に高まっています。

従業員のメンタルヘルスが企業のパフォーマンスに直結するだけでなく、適切なケアを怠ることが重大な経営リスクを招く可能性があるためです。

休職や退職に伴ったコストの増大、業務効率の低下、さらには訴訟リスクにも。

企業やブランドのイメージや信頼にも直結してしまいます。

しかし、対策の必要性はわかっていても、まだまだメンタル不調に対する誤解や固定概念が残っていることで、適切な対応の妨げになっている現状も多々あります。

実際に「メンタル不調は個人の弱さや性格の問題だ」と思っている事業所の割合は半数に上ります。

「対象者とどう接していいのかわからない」、「コスト面の心配や、業務効率が落ちるなら正直辞めてもらった方がいい」、「他の従業員への負担が心配」「いたちごっこで、根本的に変わらない」など思うこともあるのではないでしょうか?

 

やらなければならない取り組み。といったように負担に感じたままでは最低限の対策になってしまいます。

ですが、メンタルヘルスに関する問題を早期に発見し、適切に対処することで、従業員のパフォーマンスを最大限に引き出し、企業全体の成長を支えることが可能です。また、メンタルケアに投資することは、短期的なコストではなく、長期的には生産性向上や優秀な人材の確保、企業の信頼性向上といった経営効果をもたらす投資です。

今回のセミナーでは、企業が取り組むべきメンタルケアの重要性と、メンタル不調を解消するための具体的な対策について解説します。

無料セミナーの内容

・メンタル不調者が出ることによる経営リスク
・心身の健康が保たれることによる経営効果
・休業・退職者を出さないために自社でできること
・専門家の役割
・実際の導入事例

 

日程・参加方法

<日程>

2024年9月24日(火)19:00~20:30
2024年10月24日(火)19:00~20:30

<参加費>
無料

<参加方法>
Zoomを使用したオンラインセミナー
前日・当日にZoomのIDをお知らせするメールをお送りいたします。

<メールが届かない>
もし、当日2時間前になってもメールが届かないといった場合は、こちらにメールをお送りください。

一般社団法人FP看護師パートナー協会 リカバリーナースRoom 事務局
recovery.nsroom@gmail.com

 

講師プロフィール

濱岡 夕子

保健師、看護師、健康経営エキスパートアドバイザー、両立支援コーディネーター

保健師22年:町の保健師13年、産業保健師9年

キャリアバンク株式会社様、株式会社アルファ技研様、株式会社インテージ様、北農健保様、北建コンサルタント様、合田観光商事様、他
上記企業の社員研修、衛生委員会等で「健康診断結果の見方」「生活習慣病予防」について講話。

保健所主催の研修、公来衛生学会特別公演.地域住民向け講話、社員研修、社員向け講話など外部相談機関として相談支援、個別面談サポート。

・健康相談・保健指導実績:延べ24,000名以上。
・メンタル相談・メンタルケア:延べ1,000名以上
・復職支援・治療と仕事の両立支援:延べ250名以上
・各種セミナー講師:延べ350回以上

企業では、メンタル不調による退職者を0人!に抑え、メンタル不調で休業した社員を全員復職させてきた

企業の人数規模で、過去1年間で、発生率平均10%、人数が増えると上がっていく

発生率を下げられる、復帰が早い

 

 

高梨子 あやの

看護師、認知行動療法セラピスト、2級ファイナンシャルプランニング技能士、ひとり親支援

看護師歴17年目:札幌徳洲会病院10年、診療所2年、デイサービス2年、個別対応6年目
ファイナンシャルプランナー7年目:子育て世帯、ひとり親世帯の家計と働き方の相談
認知行動療法(リカバリーセラピスト)4年目:メンタル不調・ハラスメント(モラハラ・パワハラ)・ビジネス

中小企業家同友会 札幌支部向けセミナー・学習会
「メンタル不調の根本解消」、「ハラスメント問題の裏側と解消方法」

・一般人向けセミナー:延べ300回以上(働き方・心身のケア・ハラスメント・離婚・社会保障・家計・副業など)
・看護・母子支援:6000名以上
・メンタル不調・人間関係トラブルの相談:延べ600件以上
・離婚・シングルマザー相談:約400名

認知行動療法をベースとした面談だけで、パニック・うつ病・ハラスメント問題・対人恐怖症などの解消
モラハラ夫との円満離婚や、成約率・収入アップなどの成果多数。

fpn-logoline-min