FP看護師パートナー協会主催マネー講座
春は職場が変わったり、働き方を変える、生活環境が変わる…など変化の大きい時期です。
生活や環境の変化とともに必ずと言っていいほど悩む「お金」のこと・・・
「今まで無頓着だったけど今年こそはお金に強くなりたい!」
「自分なりに勉強してきたけど、もっと学びたい!」など
幅広くお金の勉強ができるよう、当協会ではマネーセミナーを定期的に開催させていただいています。
◆社会保険制度・会社を休んだ時のお金のはなし(高梨子あやの)
働いているうえで、いつ、どんなタイミングで仕事ができなくなるか、常にリスクを抱えている状態にあります。
いざ、働けない状況になったときに制度を調べても、情報にたどり着けないケースもありますが、病気によってはそもそも考える力や判断能力が低下してしまう場合もあり、必要な情報が必要な人に届かないケースが多くなってしまうのです。
ある程度の情報をあらかじめ知っておくことで、いざそのタイミングになったとき、活用できるようになるばかりか、知識は働き方に悩んでいる人の指標になっていきます。判断材料が増えたうえで、自分の価値観にあった選択ができると、後悔が減り、未来のお金に向き合う選択ができるようになります。
内容
・ケガ・病気・妊娠中などの休業
・産前産後休業中
・育児休業中
・介護中の休業
・労働災害での休業
・会社の都合による休業
・天災など不可抗力での休業
・休業時に考えていくこと、実際の悩み
・妊娠~出産・育児中のお金
日程
5月21日(土)15:00~16:30
参加費
3,000円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
◆がん保険の考え方と選び方(看護師より看護師に詳しいきたじー先生)
がん治療の現状や医療的視点でも本当に保険が必要かどうか、そして保険ではどんな保障が受けられるようになっているのか?いつもの保険代理店の方以上にじっくり考えてみましょう♪
内容
・がん保険は必要か?
・数字から見るがんについて(がん罹患割合)
・部位別がん罹患数
・年齢別がん罹患数(男女別違い)
・がん保険の内容(一時金タイプの支払い要件)
・がん保険の内容(治療に対して出るタイプ)
・どっちの保険がいいか?メリットデメリット
・障害年金の給付申請
日程
5月18日(水)11:00~12:30
参加費
3,000円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
◆資産運用Vol.3(看護師より看護師に詳しいきたじー先生)
・インデックスファンドとアクティブファンドの違い
・積立NISAやiDeCo、保険での投資って?
日程
5月25日(水)11:00~12:30
参加費
3,000円(税込み)
※ファイナンシャルナースカレッジ・マネーカレッジ会員は追加料金ありません。メールにてご案内いたします。
各講師の詳細はこちら
月額3,000円のマネーカレッジ会員は上記講座を受講し放題。
また、過去の講座も動画アーカイブで視聴可能です。
GET IN TOUCH
講座・イベントのお申し込み
ファイナンシャルナースカレッジ会員限定講座
(ビジネスを学びたい人向けの講座)
ファイナンシャルナースとしてお金の事だけではなく、相談やセミナーの実務スキルやビジネスのつくり方を6カ月かけて学んでいきます。
特に新しいことへの挑戦は「知識」だけではなく、「実践してみて」見えること、疑問に思うことが多いため、各自が副業起業など、ビジネスを進めながらつまづいたことをその都度、聞ける場所づくりを目指しています。
また、自分一人の考えでは視野が狭くなりがちなので、講座内でビジネスの現状を深堀させていただき、多方面からの考え方で気づきが得られるビジネス講座を展開しています。
・5月5日(木)9:00~
相談実務講座(高梨子)「Excelの使い方、みんなで表やグラフをつくってみよう」
・5月12日(木)10:00~/22:00
ビジネス講座⑤(高梨子)「募集文・告知文のつくり方と実践ワーク」
・5月14日(火)10:00~
セミナー実務講座(佐藤文昭先生)「受講生の今後のセミナーづくり・実践」
・5月17日(火)10:00~/22:00~
ビジネス講座⑥(高梨子)「ブログやInstagramなどのWebライティング・実践ワーク」
<FNC講座予定>
講座の進捗や講師の都合で内容が変更になる事もございます。