FP看護師パートナー協会主催の講座
最近は時代の流れがとても早く、お金の事も色々な制度も、あっという間に変わってしまいます。
そのため、漠然とお金の不安を抱えている方も多いかもしれません。
でも、 未来への不安や心配は、「知る」ことで軽減し、何をすればいいのか?
考えていくことができます*^-^*
まずは、不安の原因を知り、世の中にはどんな対処法があるのか?
選択肢を複数持てるよう一緒に学んでいきましょう♪
当協会では4つの自立のサポートをしています。
今の現状を変えたい!という方はご活用ください。
10月の講座一覧
★児童扶養手当 受給額アップの裏ワザ:MIKATY
児童扶養手当の計算は、他の手当と異なっており特殊な計算式です。そして、扶養や、所得の理解が必要になってきます。
ですが、この制度を理解できると、働いていて収入があっても手当が受給できたり、受給額がアップする可能性が出てきます。
私自身も養育費と収入だけの額を見ると受給できないでしょうと思われそうですが、きっちり満額受給しています。
どうやっているのか、どこを理解すればいいのか.なるべく実例を使いながらわかりやすくお伝えします。(不正受給の方法ではありません!)
<講師紹介>
シングルマザー支援者/世界10周経験のある旅好きFP(ファイナンシャルプランナー2級)
離婚後の家計相談や親子関係の相談、子どもへのマネー教育など、シンママと子どもの支援をするために活動しています。
自身も、4人子育て中のシングルマザー
インスタでは、ひとり親でも明るく育児も仕事もこなす日々を発信しています。
<日程>
10月10日(火)13:00~
<参加方法>
Zoomにてオンライン参加
顔出しなしOK
<参加費>
無料
★心配性ママFPが伝える安心教育費の作り方:河津みゆか
<内容>
・ズバリ教育費はいくら必要なの?
・もしも〇〇だったら…にも備える教育費のススメ
・子ども手当で教育費シュミレーション
<講師紹介>
河津みゆか
資産形成FP/養育里親/整理収納アドバイザー
2人の小学生を育てるワイワイ4人家族/福岡
看護師フルタイムでも、子どもの教育費を十分に準備できずに悩んだのが始まり。
「根本的なお金の解決が、人生の豊かさの糸口になる」ことを伝えるために開業。ママが自由に生きるための家計と起業をダブルでサポート!
<日程>
10月18日(水)14:00~
<参加方法>
Zoomにてオンライン参加
顔出しなしOK
<参加費>
無料
★資産運用の基本を徹底解説:きたじー先生
<内容>
来年から新NISAがスタートしますが、その前にそもそも資産運用って何の為にするの?
いまさら聞きにくい資産運用の考え方について、基本となるお話をします。
<講師紹介>
きたじー先生
看護師さんのお金と仕事の専門家
2級ファイナンシャルプランニング技能士、IFA、保険代理店
大手医療従事者専門人材会社に入社し、求職者側と求人募集をする施設側双方を担当。エージェント時代に転職相談に乗った人数は看護師のみで1000人以上、求人施設も500以上の法人の採用に携わる。
看護師専門に、転職・家計・保険・資産運用の相談に乗っている。
<日程>
10月31日(火)22:30~
<参加方法>
Zoomにてオンライン参加
顔出しなしOK
<参加費>
無料
今後のスケジュール
11月 働き方と公的支援制度
11月 子育て中のメンタルケア
12月 会社員のお金
12月 資産形成
1月 家計管理術
1月 副業起業の仕方
2月 教育費準備
2月 離婚準備
3月 子どもと母の足・歩き方
3月 児童扶養手当
ファイナンシャルナースカレッジ会員限定講座
(起業・ビジネス構築を学びたい方向けの講座)
▼ビジネス勉強会・グループコンサル
★10月12日(木)10:00 / 22:00
・セミナー実務&告知サイトへの掲載
★10月26日(木)10:00 / 22:00
・売る場所(市場)、ライバル(競合)のリサーチ
講座の進捗や講師の都合で内容が変更になる事もございます。
■月額15,000円のFNC会員は
マネー講座&ビジネス講座・グループコンサルに参加し放題です。
また、過去2年間の講座も動画アーカイブで視聴可能です。
▼会員専用ページはこちら
お金の事だけではなく、ビジネスのつくり方・ビジネス継続に必要なSNS・決済・申し込みツール・Googleドライブなどの使い方などもグループで実践しながら学んでいきます。
特に新しいことへの挑戦は「知識」だけではなく、「実践してみて」見えること、疑問に思うことが多いため、各自が副業起業など、ビジネスを進めながらつまづいたことをその都度、聞ける場所づくりを目指しています。
また、自分一人の考えでは視野が狭くなりがちなので、講座内でビジネスの現状を深堀させていただき、多方面からの考え方で気づきが得られるビジネス講座を展開しています。