子ども家庭庁「ひとり親家庭等自立促進基盤事業」として
一般の方向けに無料で学べる機会を提供させていただいております。
①毎月無料のオンラインセミナーの開催
4月 離婚準備 /収入の逆算
5月 スキルアップでもらえるお金 / 家計管理
6月 離婚準備 / 児童扶養手当 / 家計の節約
7月 つみたて投資 / 副業起業とお金
8月 副業起業のはじめかた/ もらえるお金の増やし方
9月 子育て中の栄養 / 離婚準備
10月 教育費準備 / 児童扶養手当
11月 働き方と公的支援制度の活用 / 子育て中のメンタルケア
12月 会社員のお金(給与明細・源泉徴収票・社保)/ 資産形成
1月 家計管理 / 副業起業の仕方
2月 教育費準備 / 離婚準備
3月 子育て中のボディケア / 児童扶養手当
②シングルマザーフェス
4都市で無料セミナーとワークショップを行っております。
7月22日・23日は東京で開催
7月29日・30日は大阪で開催
8月26日・27日は札幌で開催
9月24日は福岡で開催
FNCビジネス講座
毎月2テーマでビジネスに関連する講座&グループコンサルを日中・夜間の時間帯で開催しています。
起業する上で必要な知識、サービス提供までのメニュー内容や、宣伝告知方法、文章のつくり方
SNSの活用、各種ITツールの使い方、セールスやコミュニケーション、補助金や助成金情報と事業計画書の作成、確定申告に向けてお金の知識など、受講生さんの状況に合わせて内容を作っております。
リアルタイム受講が難しい場合は、会員専用サイトにて、過去2年間の動画も視聴が可能です。(保険や投資・不動産・相続・看護師のキャリアなどのマネー講座も含む)
個別にご相談したい方は別途、高梨子の別サービスとして提供させていただきます。
シングルマザー支援者養成講座
離婚の経験を活かし、離婚前の準備~シングルマザーとしてお金と働き方、人生との向き合い方をサポートできる支援者を養成しております。個別に対応しているため、期間もご自身のご都合に合わせて可能です。詳細はこちら
内容としては離婚・シンママに関連する知識(法的手続き、養育費、財産分与、所得と扶養の扱い、住民税非課税、社会保険、児童扶養手当や遺族年金など公的制度)、家計整理とライフプラン・キャッシュフロー表の作成、資産形成のシミュレーション、事例検討を主にやりながら、起業に関するコンサルも個別に受けることができます。
実務に使うセミナー資料(高梨子が作成してきたものほとんど共有・自由にカスタマイズ可)
相談に活用するExcelシート(ヒアリングシート、家計整理、キャッシュフロー表、児童扶養手当計算シート、マネーデータ表)これらをお渡ししているので、実務のハードルを下げさせていただきました。
さらに、FNCは2年間無料で参加ができます。
リカバリーセラピスト養成講座
無意識に持っている固定観念、価値観、トラウマなどを引き出せるカウンセリング技術と、その潜在意識を書き換える技術を学ぶことができます。
詳細はこちら
4か月の講座だけではなく、実際に実践練習を重ねることが重要であるため、個別のセッション練習と、グループセッション練習を4か月間行っていきます。また、一般の方向けには無料セッションを開放しているので、そこでも実践ができるようにしております。
セッション練習は自己内観にもなりますし、お互いに悩みの解消をしていく時間となるため、講座を受講しているだけで、人生の向き合い方が変わり、人間関係やお金の悩み、仕事の悩みなど改善されていきます。
こちらも2年間FNCを無料で参加できるので、お金や起業についても学ぶことができます。また、セラピスト養成講座ではお金のブロックを学ぶ時間もあるため、心の面と知識の面、両方からアプローチが可能です。
リカバリーセラピスト養成講座のサポートをしてみて – 看護師 カウンセラー セラピスト│ お金と働き方・起業の総合相談 (financial-nurse.jp)
実績づくりのサポート
FNC会員、シングルマザー支援者養成講座、リカバリーセラピスト養成講座を受講された方たちが、実践できる場所として、ライター、マネー講座、健康関連の講座、一般の方向けのセッションの環境を作らせていただいております。
実績を積んでいきたい方は積極的に参加していただき、実施、評価、改善、実施・・・とスキルアップを図ってもらっています。スキルも自信も実践でしか身に付きません。どんどん実践してアウトプット・インプットしていってください。
今後は仕事を生み出していきたい
すでに講師やライターには業務委託といった形で報酬をお支払いしているものもあります。
今後はもっと活動の場所を増やしていきたいといった思いもあり、業務提携できる企業様、提供できるメニューを現在作っているところです。特に現在の流れとしては、心と身体のサポートとして、企業の従業員向けサービスを展開しようとしています。
専門知識を今までいた環境ではなく、外部でも活かしていけるよう。そしてしっかりと対価をいただいて新しい働き方を増やしていけるよう、知識の面だけではなく、環境としても作っていきたいと思っております。カメの歩みかもしれませんが、みんなでこの環境を作っていきます。
そのために当協会も歩みは止めず、少しずつ事業展開をさせていただいております。